企業人権セミナー
企業・団体等に勤務し代表者の推薦を受けた方を対象としたセミナー(3回シリーズ、参加費無料)を開催しています。
以下は、平成19年度の実施内容です。
対象者・定員
企業・団体等に勤務し代表者の推薦を受けた方 60名程度(申し込み先着順)
※3回とも同じ方が受講することを原則とします。(勤務に差し支えのある場合は、個別にご相談ください。)
開催日時
第1回 | 平成19年9月11日(火) | 10:00~15:40(受付開始9:30) |
第2回 | 平成19年10月16日(火) | 10:00~15:40(受付開始9:30) |
第3回 | 平成19年11月15日(木) | 10:00~16:00(受付開始9:30) |
会場(第1回~第3回共通)
JA・AZMホール 本館2階 中研修室(宮崎市霧島一丁目1-1 電話 0985-31-2000)
内 容
第1回(平成19年9月11日(火))
10:00~10:20 |
開講式、宮崎県人権啓発センターの概要についての説明 |
---|---|
10:20~11:20 |
演習「楽しい集団づくり」 (宮崎市レクリエーション協会情報部長 岡元潤子さん) |
11:30~12:00 |
発表「人権啓発推進企業・団体の取組」 (平成19年度企業団体内人権啓発推進企業・団体) |
12:00~13:00 |
休憩 |
13:00~14:30 |
講演「障がい者の人権について」 (社会福祉法人三星会三納の里 事務長 黒木幹雄さん) |
14:30~15:40 |
人権啓発ビデオ視聴 |
第2回(平成19年10月16日(火))
10:00~12:00 |
講演「かけがえのない私、大切なあなた」~活力ある職場をつくるために、差別をなくして豊かな人間関係を~ |
---|---|
11:20~13:00 |
休憩 |
13:00~13:30 |
発表「人権啓発推進企業・団体の取組」 (平成19年度企業団体内人権啓発推進企業・団体) |
13:40~15:40 |
講演「企業と人権」 (大阪企業人権協議会 事務局長 内海義春さん) |
第3回(平成19年11月15日(木))
10:00~10:40 |
講演「えせ同和行為とその対応について」 (宮崎県人権同和対策課 課長補佐 田村吉彦) |
---|---|
10:50~11:50 |
発表「人権啓発推進企業・団体の取組」 (平成19年度企業団体内人権啓発推進企業・団体) |
12:00~13:00 |
休憩 |
13:00~14:00 |
講演「インターネットによる人権侵害」 (宮崎県警察本部 サイバー犯罪対策室担当官) |
14:10~15:40 |
講演「ジャーナリストの足で考えた人権」 (福岡県人権施策推進懇話会 会長 稲積謙次郎さん) |
15:40~16:00 |
閉講式 |
受講申込
・申込先
宮崎県人権同和対策課
〒880-8501 宮崎市宮田町1−6 県庁8号館6階
電話0985-32-4469 FAX0985-32-4454
・申込方法
平成19年8月24日(金)までに所定の申込書により申し込んでください。(FAX可)
※申込は先着順に受付けます。